■第21問 昭和41年4月2日以後生まれの女子の老齢厚生年金の支給開始年齢は、原則として65歳である。
■答え:○
■解説:厚生年金保険法第四十二条、法附則八条、法附則八条の二第二項
昭和36年4月2日以後生まれの男子(昭和41年4月2日以後生まれの女子)については、原則として、60歳台前半の老齢厚生年金は支給されず、65歳から老齢厚生年金が支給される。
社会保険労務士の過去問を集めたサイトです。一緒に勉強して合格しましょう!
■第21問 昭和41年4月2日以後生まれの女子の老齢厚生年金の支給開始年齢は、原則として65歳である。
■答え:○
■解説:厚生年金保険法第四十二条、法附則八条、法附則八条の二第二項
昭和36年4月2日以後生まれの男子(昭和41年4月2日以後生まれの女子)については、原則として、60歳台前半の老齢厚生年金は支給されず、65歳から老齢厚生年金が支給される。